AIDという家族のカタチ

夫の無精子症の為、AID(非配偶者間人工授精)で授かった子供たちとの過去・今・未来を綴るブログです。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

AIDの告知の時期ー養子に学ぶ

AID(非配偶者間人工授精)の告知って情報が少ないですよね。 なので養子の告知について調べたことがありました。

AID 出自を知る権利の現状と課題

最近、子供の運動会やら行事が多く、バタバタしてしまい、 中々更新出来ずに申し訳ありません。 AID(非配偶者間人工授精)を検討する際に耳にする、 『出自を知る権利』についてまとめてみます。 お恥ずかしながら、私も漠然としか頭に入っていなかったので…

無精子症ーまずは考えてみて欲しいこと

無精子症と診断され、TESE(精巣内精子採取手術)を行い、 それでも精子が見つからなかった場合。

無精子症 辛い時の周りとの距離の取り方

無精子症発覚後の私 たまには遡って昔の事を書いてみようと思います。 無精子症が発覚した直後の私。 世界が灰色に見え、 同じような道を歩んできたはずだった学生時代の友人たちとは 隔離された別の世界にポツンと立たされているような気分だった頃。

AID 告知では愛を沢山伝えよう

AIDの告知を子供にする際に、伝えるべきことって何だろう。 もちろん、 ⚫ドナーさんの提供精子を使わせてもらって あなたを授かったのだよ、 という事実。

私がAIDを肯定的に捉えている理由

AID・・・夫以外の第三者の提供精子で子供を授かること 夫の無精子症の為 AIDで子供を授かり 家族を築いた私ですが、 AIDをとってもポジティブに捉えています。 その私の頭の中のAIDのイメージや考えを今日はまとめてみました。