AIDという家族のカタチ

夫の無精子症の為、AID(非配偶者間人工授精)で授かった子供たちとの過去・今・未来を綴るブログです。

AID 出自を知る権利の現状と課題

最近、子供の運動会やら行事が多く、バタバタしてしまい、

中々更新出来ずに申し訳ありません。

 

AID(非配偶者間人工授精)を検討する際に耳にする、

『出自を知る権利』についてまとめてみます。

お恥ずかしながら、私も漠然としか頭に入っていなかったので、

手持ちの資料やネットの情報を元に私個人の考えを織り交ぜまとめています。

続きを読む

無精子症 辛い時の周りとの距離の取り方

無精子症発覚後の私

 

たまには遡って昔の事を書いてみようと思います。

無精子症が発覚した直後の私。

 

世界が灰色に見え、

同じような道を歩んできたはずだった学生時代の友人たちとは

隔離された別の世界にポツンと立たされているような気分だった頃。

 

続きを読む

AID 告知では愛を沢山伝えよう

AIDの告知を子供にする際に、伝えるべきことって何だろう。

 

もちろん、

⚫ドナーさんの提供精子を使わせてもらって あなたを授かったのだよ、

という事実。

続きを読む

私がAIDを肯定的に捉えている理由

 

AID・・・夫以外の第三者の提供精子で子供を授かること

 

夫の無精子症の為 AIDで子供を授かり 家族を築いた私ですが、

AIDをとってもポジティブに捉えています。

その私の頭の中のAIDのイメージや考えを今日はまとめてみました。

 

続きを読む

血の繋がりなくてもパパの子供だよ−AID告知後の娘の様子

日常生活の中で突然長女イチカが、

 

イチカってパパの子供じゃないの??

イチカはパパの卵でなくてプレゼントしてもらった卵から生まれたからさ。」

続きを読む

AID 告知後、子供が周囲に話してしまわないか心配

 

AIDで子供を授かったんだよ!!と堂々と周囲の皆に話せる世の中、が本来理想ではあります。

色んな家族の形があっていいよね。

そんな風に皆が思ってくれていたら何と素晴らしいのでしょう。

続きを読む

AID 告知の時期をどうやって決めたか(我が家の場合)

AIDで生まれたことを子供にいつ告知をするのか。
 
周りを見てもタイミングは様々です。
周りのAID家族を見ていると、3歳・4歳・5歳など我が家より早めの段階で告知している方たちが多いように感じます。
もっと後の方もいらっしゃいますが。

ハーフ芸人アントニーさんの両親に学ぶ

ハーフ芸人のアントニーさん、この方の生い立ちを聞くと
私達AID家族も参考にさせて頂きたいポイントが詰まっていました。
 
é¢é£ç»å
元々黒人の父親と日本人の母親の間に生まれたアントニーさん。
父親が幼い頃に亡くなり、母親が寿司職人の日本人の男性と再婚。

AID 告知前後の父子関係

AID(非配偶者間人工授精)で子供を授かり7年以上が経ちました。

 

我が家では、父親と娘たちに血縁関係はないのですが、

我が家の父子関係はどんな感じか、について書いてみようと思います。

 

 

続きを読む

AIDの告知のタイミング、なぜ幼い内が良いのか

AIDで生まれた長女イチカが6歳になった頃に告知をして、一年ちょっとが過ぎました。

 

告知をする時期はいつがいいのかというのは、多くの方が考えるところだと思います。

 

まず大前提として、子供が思春期に入る前、自我を完全に作り上げる前の幼少期に告知することがいいと言われています。

続きを読む

告知後のAIDにまつわる心配事

AIDで子供を授かって7年以上が過ぎた我が家。

長女イチカへの告知は終えましたが、まだまだ子育て道半ばです。

 

AIDについて悩むこともほぼなく平和に暮らしています。

 

AIDに対する不安な気持ちが一番大きかったのは

AIDについて検討している段階(無精子症発覚からTESEが駄目でAIDに進むまで)の時期でした。

続きを読む